仏像文化財保存サポート 地域歴史文化財保存支援










この団体は、日本の地域に残された仏像・神像彫刻の保存を支援していくための活動を行います。

ご支援をいただければ幸いです。

様々な分野の専門のかたの学術的な支援もお待ちしております。 
設立趣旨(抜粋 詳しくはクリック

地域の歴史・文化財は、経済構造の変化、過疎・信仰観の変化など様々な問題を抱えその保存に課題を持っております。昨今、地域の方々だけの力だけでは、伝えていくのに困難な場面に出会うこともあります。また、自治体の力をたのみにすることも難しい状態にあります。それらの保存を支援し、次の世代に手渡していく手段の構築が急務となっております。特に仏像文化財の分野は、調査・研究・保存共に他の分野に比べて遅れている観があります。(ここでいう文化財とは、歴史、文化が育んだ大切なものという広い意味です)

これら地域の歴史の「あかし」は、日本国文化全体の厚みを体現するものです。広くみなさんで伝える努力をしていかなくてはならないと考えます。

それらの保存を支援していく活動を行いたいと考え設立にいたりました。

また、地域に残されている歴史・文化財は、その価値をその場にいる方々はなかなか認識しづらいものです。外からみると「もったいない」と思うことがしばしばあります。そうした地域の歴史や文化を再確認することが必要です。今を逃すとそれら地域が育んだ文化が失われてしまう可能性があり、私達はその岐路に立っております。


まず、地域の歴史・文化財を再確認していただく必要があります。

そして、広く人々に知っていただく必要があります。

そして、その保存や修復をみなさんに支援していただき、地域を元気にする助けとしたい
専門知識をお持ちの方は地域の歴史文化財の保存に是非お役立て下さい。

 

サイト内案内
設立趣旨(詳細) この組織を設立した趣旨
震災時の活動 御仏像のレスキュー、応急修復のボランティア活動を行います。
 災害時の文化財に対する対処法  災害時の様々な文化財に対する対処法をまとめました。
 平常時の応急修復活動  平常時でも危機に瀕している仏像はおられます。
地域の歴史の痕跡を守る活動。
会員組織
入会・寄付金について 様々なかたちでのご支援をお願いしております。
勧進のページ 地域の力だけではなかなか保存が難しい場面に出会うことが多くなりました。古来より行われてきた広く勧進を求める方法を行っております。
仏像文化財保存に関する提言

活動内容
 @歴史・文化財に対する働きかけ

  ・仏像文化財の調査・研究

     仏像彫刻の調査は他の分野の文化財と比べて遅れているおり、地域には平安・鎌倉期の御像 が残されている場合もあります。
     た、江戸期の御像は仏像彫刻史の中でも研究の対象とされてこなかった面があり、文化財に指定されることはなかなかありま  
      せんが、守っていかなくてはなりません。

   ・地域の文化財保存へのアドバイス
    
地域のお寺やお堂、お宮、お宅、資料館などに残されている文化財の保存環境や保存方法へのアドバイスを行います。

 ・仏像文化財修復に関する「勧進」へのお手伝い

     経済構造の変化や過疎の問題などによって、地域lの力だけでは文化財を守っていくことが困 難な場面に出会うことが多くなりま
      した。広く勧進を行って日本の文化の証として守っていかなくてはならない必要性を感じます。

   ・仏像文化財の写真記録活動

      仏像文化財を写真に記録することで、盗難を予防します。最近仏像盗難の被害を耳にします。この際写真記録を撮っておけば御
      像を取り戻す確率が非常に高まります。

   ・文化財解説板、道しるべなどの制作

     地域の方もしくは訪れた方に歴史を再認識してもらうために解説板の作成や道しるべの作成を行います。

   ・専門家との架け橋。(古文書、建築、絵画など)

     他の文化財の専門家ともネットワークを構築して連携を図ります。

   ・自治体の文化財指定を促進する関わり
     自治体の文化財指定を促すような働きかけを行います。
  

 A啓発活動

  ・地域の歴史・文化の啓発活動

     地域の歴史や文化を再確認していただく活動。とくに地域の郷土史研究会などとの協力によっても地域の歴史文化財を発見してゆきたいです。

   ・仏像文化財の歴史・保存修復への理解を促す啓発活動

     まだまだ一般には知られていない、塗り直し修理ではない、仏像の文化財としての修復方法を広めます。修復家の苦労も知っていただければと思います。

   ・まちづくり活動との協力 

     地域の歴史文化、成り立ちを知っておくことは、まちづくり活動を始める前に絶対に必要なことと考えます。

   ・まちあるき、寺院めぐりの企画(地域の歴史や文化財を見直す運動の一環)

     まちあるきを行うとその地域の良い所、歴史の深さが客観的に再確認できます。まちづくり活動の一手法です。

   ・子供たちへの仏像文化財の啓発活動

     子供たちは仏像彫刻に興味津々です。昔は地域のお寺やお堂で遊んだという方はたくさんおります。こういう記憶を持った方は、その保存活動には非常に熱心です。しかし、現代の若者はなかなかそういう記憶を持っている人はいません。敷居が高くなってしまった  ようです。もっと身近に仏像彫刻を感じてもらえるような活動を行います。

   ・仏像彫刻の研究を深めるための資料収集活動。 
     
仏師検索データベースの作成や基準作例年表の作成を通じて仏像彫刻の研究の助けになる資料収集活動を行います。研究が進むことで、再評価ができます。特に近世の仏像彫刻の研究に寄与できるものと考えます。

 

 B災害時の活動・文化財レスキュー、応急処置活動(ボランティア)
    
災害時に文化財を救助、応急修復をする活動をさせていただきます。

 

 C文化財修復 
  ・文化財修復に関する助言

      仏像彫刻をよりよく後世に伝えられるよう、助言を行います。 

   ・文化財の応急修復活動
      仏像彫刻は部材が取れてしまうとなくなってゆく恐れがあります。できるだけ早めに接合しておくことが大事です。

●寄付金の募集

本活動の意義に共感してくださる方からの御寄付も随時募集しております。

    郵便振替口座・・・・11260−30531131
      仏像文化財保存サポート地域歴史文化財保存支援』まで

    他銀行からは、 [店名]一二八(読み イチニハチ)
                 [店番]128 [預金種目]普通預金 [口座番号]3053113
                 『仏像文化財保存サポート地域歴史文化財保存支援』まで

    現金書留めでのご支援は、「仏像文化財保存サポート地域歴史文化財保存支援 事務局」
                            
                                              までお願い申し上げます。


HOME

このサイトの御意見・御感想は、butuzou★syuuhuku.com
       (★を@に変えて送信下さい

仏像文化財保存サポート地域歴史文化財保存支援まで

TEL/FAX 0256−57−6163
新潟県田上町

仏像修復に関しては『仏像文化財修復工房』のHP
http://syuuhuku.com